応募でお得!!ベネッセの無料キャンペーン ≫

共働きワーママにおすすめな家庭学習教材はコレ!!AIの自動採点と解説機能が忙しいママを救う!!

共働きママおすすめ家庭学習教材 アイキャッチ
いそこ

はぁ~今日も疲れた・・・朝から夕方まで仕事で、帰ったら夕飯作って気がついたらもう夜中。子どもの自主学習の習慣をつけたいけど、勉強をみる余裕ないわ。

とぷこ

わかるわかる!!私も家事に育児に追われていっぱいいっぱい。そんな忙しママには、自動採点してくれて、AIが成績を管理してくれる通信教材がおすすめだよ!

毎日仕事に家事に育児に、頑張っているあなた。もし、子どもに自主学習の習慣をつけさせるために通信教材を検討しているなら、ズバリ、チャレンジタッチがおすすめです。親が勉強をみることなく、子どもが一人でできる工夫がたくさんあるからです。

実際に、3兄弟の育児と家事におわれている私も、日々の学習を見てあげられずに悩んでいました。

でも、長男がチャレンジタッチを始めてから、すすんで自分から勉強をしてくれるようになったのです。

親がやることは、日々の声かけだけ。全く勉強をみるストレスもなく、ほかの兄弟の世話ができるようになりました。

長男はチャレンジタッチで集中して勉強をしています。

「なぜ、子どもが一人でできて、親が勉強を見なくて大丈夫なのでしょうか?」

その理由は、以下の工夫がチャレンジタッチにはあるからです。

親がラクできるポイント
  1. 自動採点機能と解説システム
  2. AIが子どもの成績を分析してメール通知してくれる
  3. 解きなおしシステム
  4. 保護者向け相談サイトや、情報誌がある
  5. ご褒美アプリでモチベーションアップ

このような、親にも子どもにも嬉しいシステムがあるのです。ひとつひとつ詳しく見てみましょう。

この記事を読むことで、「忙しくて子ども勉強がなかなか見られない」という方でも、自主学習を日々の生活に取り入れられることを知っていただけるはずです。無理なく、効率よく、子どもの学習習慣をつけていくヒントを見つけてくださいね!

この記事を書いた人 とぷこ
とぷこ

小学5年、3年、4歳の三兄弟の母。長男はチャレンジタッチ一筋、次男はチャレンジ紙教材、スマイルゼミ、ポピーなど色々な教材を体験。ズボラママなので、通信教材に頼りきりでラクラク勉強習慣つけています!!

目次

共働きの家庭にイチオシの学習教材がある!!無理なくできる家庭学習で、勉強時間を確保しよう!

毎日働いて、家に帰るのも夕方以降・・・子どもは学童へ行ったり、一人で留守番をして過ごしますよね。帰ってきてからはバタバタで、もちろん勉強なんて見られない・・・

宿題を見てあげることも難しい環境のなかで、自主学習の時間を確保するなんて無理!!と諦めていませんか?

実は、1日たった15分勉強するだけで、学習習慣をつけて成績をアップできる教材があります!しかも、タブレット教材なので、子どもが一人で勉強できて、親の負担はゼロ。

この記事では、無料テンプレートを使って、家族全員のスケジュールを書き出し、子どもの勉強時間を見つけ出すことができます。

共働きで小学生の家庭学習ができない!無料配布のワークで15分の勉強時間を見つけよう。 | めざとぷマスター (mezatopu.com)

まずは、いつのタイミングで子どもが宿題をするのか、自主学習をするのか見える化することから始めましょう。1日15分でも自主学習の時間が取れそうなら、タブレット教材を使えば子ども一人で始められます。

親が悩むこともなく、すぐにでも学習習慣をつけることができるので、さっそく教材を詳しく見てみましょう。

チャレンジタッチは、採点と解説を自動でやってくれる

長男

おかあさ~ん!できたよ~!早く答え合わせしてよ~!

これは、紙教材や市販のドリルをやっていると、よくある光景ですよね。

隣でびっちり勉強をみてあげられればいいですが、バタバタ家事や育児をやっている状態のときはムリです。

とぷこ

ごめん!!ちょっと待って~!この食器を洗い終わってから~!!

こうなると、子どもからしては不満です。早く学習を終えて遊びたいし、呼んだときに親がすぐに来てくれないと怒ります。

そんな問題を解決してくれたのが、チャレンジタッチの自動採点機能です。チャレンジタッチを導入してから、私は自分の体が2つできたかのような安心感を覚えました。子どもの自主学習がストレスフリーになってくれたのです!!

コラショ 自動採点機能

チャレンジタッチでは、子どもが問題に答えると、一瞬で〇か×か採点してくれます。

そのあと、問題のポイントを分かりやすく解説してくれるからありがたい!!しかも解説は、キャラクター同士の会話で展開されていくので、子どもが一人で理解できます。

3年生に勉強を教えてくれるのは、ブン兄ちゃん!!とっても優しく教えてくれるよ!

ブン兄ちゃん

紙教材やドリルだと、採点するだけでも大変なのに、分からなかったところを解説するとなると、ものすごく時間がかかりますよね。

家事や育児の手を止めて、いちいち教えるとなると、いつまでたっても夕ご飯ができません・・・。

自動採点と解説機能があれば、親が教えなくてもよいので、子どもとの関係も良くなります。

となりについてみっちり教えるのも良いですが、あまり勉強を見すぎるとギクシャクすることも。

それよりは、思い切って勉強をチャレンジタッチにお任せすることで、親も子もストレスなく自主学習を進めることができます。

AIが子どもの成績を分析

自動採点機能に加えて、日々のメインレッスンでの成績を、AIが分析してくれる機能もあります。

保護者サイト「おうえんネット」にアクセスすれば、子どもの取り組みの記録や、理解度の分析を見ることができます。

AIが分析してくれるポイントは以下の通りです。

・取り組んだレッスンの回数と学習時間

・全教科の総合成績

・各教科ごとの成績と、単元ごとの成績

・赤ペン先生の提出状況

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

①取り組んだレッスンの回数と学習時間

取り組んだレッスンの回数と学習時間

各教科ごとの取り組んだレッスンの回数を記録してくれています。

これを見れば、どこまでレッスンが進んでいるかチェックすることができますね。

メインレッスンだけではなく、発展問題(実力アップレッスン)の取り組み状況も見られます。

また、教科ごとの学習時間の割合が分かるので、どの教科をよく取り組んでいるかが分かります。逆に、あまりやっていない教科も分かってしまう...。

②全教科の総合成績・各教科ごとの成績・単元ごとの成績

各教科ごとの正解率

全教科の総合成績をグラフで見ることができます。

教科ごとに比べることで、得意や苦手な教科が分かります。

メインレッスンの正解率

次に、各教科ごとの成績を見ていきます。

レッスンをすべて完了し、間違えた問題を解きなおしていれば、100%になります。

そうなれば、もう学校の成績もバッチリです!!

各教科 単元ごとの成績

各教科の単元ごとの成績を見ていけば、レッスンの最初から100点だったのか、解きなおして100点になったのかが分かります。

算数なら、算数の問題のどこで間違えているのかが詳しく分かるので、つまずいてる箇所を見つけやすいです!

レベル診断結果

また、まとめ問題の結果によるレベル診断もしてくれますよ。

これらの詳しい分析は、メインレッスンだけではなく、発展問題(実力アップレッスン)や、チャレンジイングリッシュの取り組み状況でも見ることができます。

③赤ペン先生の提出状況

赤ペン先生の記述力指導

メインレッスンのまとめとして、赤ペン先生の記述問題の提出あり。

提出がきちんとできているか、先生から回答をもらって、直し問題も完了できているかが分かります。

赤ペン先生まで全て終わっていたら、一か月のレッスン完了です。

④AI分析がメールで届く

AI分析メール

おうえんネットに書いてあるような内容が、子どもがチャレンジタッチを取り組んだ日に、メールで届きます。

また、週に1回メールで取り組み状況のまとめが届く、週一連絡帳のサービスもあります。

いそこ

子どもが家でチャレンジタッチで自主勉強をしているとき、親が外出していても、メールで取り組み状況が分かるなら安心だねぇ!

ちなみに、親からも子どものチャレンジパッドにメールで応援メッセージを送ることができて、子どもからも送れます!

親が仕事中で、子どもが留守番をしているときでもメールでやりとりできるので、安心ですよね。

むしろ、子どもの年齢によっては、直接話すよりメールの方が良いときもあります。

これは、自分で書いたイラストをメールで送ってくれたもの。

チャレンジタッチ メール機能

レッスンの進み具合を、AIが分析してくれて、おうえんネットやメールでチェックできるサービス。

これがあれば、毎回レッスンのあとに「どんな内容をやったの?」とか、「理解できた?」などイチイチ聞かなくてよいので、めんどうくさがられずに済みますよ。

理解できていない箇所が一目で分かるので、ピンポイントで指導してあげることができます。

保護者向け相談サイトや、情報誌がある

子どもの勉強に悩んだときに、「おうえんネット」からお悩みに対する回答を見ることができます。

また、「まなび相談室」で、直接電話相談することができますよ。進研ゼミ受講者の方限定のサービスです。

いざとなった時に、学校やカウンセラーに相談しにくいことは、進研ゼミのアドバイザーに相談できるとなれば、とても安心ですよね。

保護者向けのデジタル情報誌

また、保護者向けの情報誌がデジタルで見られます。

こちらは、「おうえんネット」からも、チャレンジタッチからも見られます。デジタルなのでかさばらずに済むし、空いた時間にサクッと読むことができます。

3年生は、教育費についてまとめた記事でした。

気になることばかりの内容を、毎月自動でチェックできるのはうれしい。

内容もたっぷりと濃いので読みごたえあります!!

ご褒美アプリや努力賞ポイントでモチベーションアップ

チャレンジタッチには、メインレッスンを終えたらもらえる月イチアプリや、努力賞ポイントがあります。

努力賞ポイントを貯めたら好きな商品と交換できるので、楽しみですよね。

お楽しみアプリも充実しているので、「勉強したらアプリもやろう」と、楽しんで毎日タッチを開いてくれます。

学校や習い事で疲れているのに、毎日自主学習までやるのは子どもにとって辛いですよね。勉強だけの教材だと、なかなかモチベーションがあがりません。親にとっても、「早く勉強しなさい!」と、毎日言わなければいけないのは辛いです。

チャレンジタッチは、勉強だけでなく、楽しみのエッセンスが少し入っているので、無理なく毎日続けられているんだと思います。

長男も、何も言わなくてもタッチを開いて15分レッスンをやり、5分ほどお楽しみアプリをやるという毎日のルーティンができていますよ。

親の仕事といえば、たまにメールやおうえんネットで取り組み状況をチェックしてフォローすることと、「声かけ」だけ。お楽しみアプリもあるので、チャレンジタッチを始めるための声かけがしやすい!!

とぷこ

アプリのお花に水やりしなくちゃね~今日もタッチを開いてみようか!あ、そうだ!タッチにメールも送ったから見てみてよ~

な~んていう、ゆるい声かけで大丈夫。これなら、親も子もストレスにならないですよね!

子どもがチャレンジタッチを開いてしまえば、もうこっちのもの!!楽しいキャラクターたちが上手にレッスンまで誘導してくれて、一日分のレッスンが完了できるようにしてくれます。

親がラクに自主学習をみられるポイント

このように、忙しいママ向けに作られた工夫が盛りだくさんの教材なので、本当に至れり尽くせりです。私も2年間続けてこられたのは、このノンストレスな教材だからこそだなと痛感しています。

おかげで、長男の成績もずっとトップを維持できているし、私の労力もゼロ。うるさくしている下の兄弟たちにも手が回るので、家族間のいざこざやストレスが減りました。夕方の勉強時間に余裕をもてるようになりました。

それではもう一度、親がラクに自主学習をみられるポイントをまとめておきましょう。

親がラクできるポイント
  1. 自動採点機能と解説システム
  2. AIが子どもの成績を分析してメール通知してくれる
  3. 解きなおしシステム
  4. 保護者向け相談サイトや、情報誌がある
  5. ご褒美アプリでモチベーションアップ

このような忙しいママ向けのシステムがあるチャレンジタッチの教材を使って、ストレスなく自主学習に取り組める環境を作ってみられるとよいですね!

子どもの自主学習を完全サポートしてもらえる安心感を、ぜひ味わってもらいたいなぁと思います。

よかったらシェアしてね!
目次