チャレンジタッチが気になるけれど、費用はどれくらいかかるのでしょうか。他社と比べて高いのか、安いのか。内容もふまえて比較したいですよね。
この記事では、有名な通信教育5社と受講費用を徹底比較していきます。また、チャレンジタッチの学年別の料金も詳しく見ていきましょう。小学生のあいだ受講していくと、一体、いくらかかるのでしょうか。
小学校の総額となると・・・うう、知りたいけど、知りたくないような・・・
目次から、子どもの学年に飛べばすぐに見られるよ!
家族の将来的なマネー計画のためにも、チャレンジタッチをはじめると、費用がいくらかかるのかしっかり検討していきましょう!!
小学6年、4年、5歳の三兄弟の母。長男はチャレンジタッチ一筋、次男はチャレンジ紙教材、スマイルゼミ、ポピーなど色々な教材を体験。ズボラママなので、通信教材に頼りきりでラクラク勉強習慣つけています!!
進研ゼミ小学講座チャレンジタッチの月額料金は?
まず、進研ゼミ小学講座の料金のしくみについて説明します。
タブレット教材のチャレンジタッチ
紙教材のチャレンジ
は、同じ料金です。しかも、受講中に「紙→タブレット」「タブレット→紙」教材へのきりかえもできます。子どもにどちらの教材が合うか分からないので、どちらも選べるのは、ありがたいですよね!
こちらが、チャレンジタッチの月額の受講料です。毎月払いよりも、6か月払いや12か月払いがお得になることが分かります。
毎月払いで1年間受講するのと,12カ月一括払いの差額は,小1=9,240円,小2=9,960円,小3=10,320円,小4=7,320円,小5=8,760円,小6=9,360円
2023年度4月からの料金です。
学年 | 毎月払い/月 | 6か月払い/月 | 12か月払い/月 |
小1 | 4,020円 | 3,610円 | 3,250円 |
小2 | 4,320円 | 3,890円 | 3,490円 |
小3 | 5,320円 | 5,000円 | 4,460円 |
小4 | 5,590円 | 5,370円 | 4,980円 |
小5 | 6,710円 | 6,460円 | 5,980円 |
小6 | 7,150円 | 6,880円 | 6,370円 |
年によって変動がありますので、公式ページでご確認ください。
学年が上がるごとに、料金もかなり変わってくることが分かります。では、他社と比較すると、高いのでしょうか、安いのでしょうか。見ていきましょう。
チャレンジタッチは、タブレット料金を0円にすることができる
チャレンジタッチのタブレット料金は,9,900円かかりますが、6か月以上の受講で0円にすることができます!6か月未満の退会や,紙教材への変更は,9,900円の支払いになってしまうので、気を付けましょう。
たとえば、タブレット教材で有名な「スマイルゼミ」は、タブレット料金9,900円が、実費でかかります。一方、チャレンジタッチの方が初期投資のハードルが低いので、始めやすいですよね。
進研ゼミ小学講座チャレンジタッチと有名5社の学年別の料金を比べてみよう
それでは、小学生向け通信教材の大手5社の受講料金を比較してみましょう。
それぞれの教材の良さがあるので,単純には比較できませんが,6年生までの料金をみると,長期スパンでの支払いイメージがわきますね。チャレンジタッチは,他社と比較したときに、ちょうど真ん中くらいの料金といえます。
小学生の通信教育は学年ごとに、内容も料金も違ってきます。ここでは、学年別の料金の違いを調べていこうと思います。
1か月の料金と、年間の料金を見ることができるので、長期の受講の道すじをたてることができますよ!
小学1年生
1か月 | 年間 | |
チャレンジタッチ毎月払い | 4,020円 | 48,240円 |
チャレンジタッチ6か月払い | 3,610円 | 43,320円 |
チャレンジタッチ12か月払い | 3,250円 | 39,000円 |
ポピー | 2,755円 | 33,060円 |
スマイルゼミ | 4,268円 | 51,216円 |
Z会 | 4,620円 | 55,440円 |
risu | 2,750円~ | 33,000円~ |
ワンダーボックス | 4,200円 | 50,400円 |
チャレンジタッチの小学1年生は、入学前の年長さんから申し込みをした方がダンゼンお得になっています。1年生準備スタートボックスがゲットでき、タブレットで、ひらがな、カタカナの練習が始められるからです。入会は4月からなので、これらの教材は、実質無料でゲットできることになります。しかも、簡単なアンケートに答えると、アマゾンギフト券500円がもらえます!!
小学校のなかで、一番入会するとお得なタイミングは、実は入学前の年長のときだったのです!!
実は我が家の息子たち、入学前に全く勉強を先取りしませんでした。先生にも、名前が書ければ大丈夫と言われていたのですが。いざ入学してみると、学習が進むスピードにびっくり!!最低でも、ひらがな、カタカナは、入学前に書けるようにしておけばよかった、と後悔しました。ゆっくり字を練習する余裕があるのは、年長のうちだと痛感しました。
小学1年生になると、国語は、ひらがな、漢字、カタカナ、文章問題、音読があります。算数は、足し算、引き算、図形、くり上がり、くり下がりの計算をマスターする必要があります。チャレンジタッチ1年生の教材で、しっかり網羅されているので、つまずきをなくすことができて安心ですね。
<<<新1年生スタートボックスをみてみるチャレンジタッチの1年生準備スタートボックスをレビュー!!現役受講生25人にズバリ聞いてみた!! | めざとぷマスター (mezatopu.com)
小学2年生
1か月 | 年間 | |
チャレンジタッチ毎月払い | 4,320円 | 51,840円 |
チャレンジタッチ6か月払い | 3,890円 | 46,680円 |
チャレンジタッチ12か月払い | 3,490円 | 41,880円 |
ポピー | 2,945円 | 35,340円 |
スマイルゼミ | 4,510円 | 54,120円 |
Z会 | 5,060円 | 60,720円 |
risu | 2,750円~ | 33,000円~ |
ワンダーボックス | 4,200円 | 50,400円 |
12か月一括払いにすると、一番安いポピーとほぼ同じくらいの受講料ということが分かります。教材の量や、チャレンジイングリッシュやまなびライブラリーなどの受講費無料のサービスは、圧倒的にチャレンジタッチの方が多いので、2年生は、チャレンジタッチにするとかなりお得だと分かります。
2年生では、なななんと、九九がはじまりますね!!ここでつまずくわけにはいきません。そして、時計問題や、リットル、デシリットルも始まります。チャレンジタッチには、これらを反復練習して覚えるためのゲームアプリがあるので、遊び感覚で、どんどん身につけることができます。
リットルやデシリットルは、親が教えにくかったので、アプリで概念を覚えてくれて助かりました・・・九九も、楽しい歌で兄弟みんなで歌いながら覚えることができましたよ!
<<<2年生の特典をみてみる小学3年生
1か月 | 年間 | |
チャレンジタッチ毎月払い | 5,320円 | 63,840円 |
チャレンジタッチ6か月払い | 5,000円 | 60,000円 |
チャレンジタッチ12か月払い | 4,460円 | 53,520円 |
ポピー | 3,325円 | 39,900円 |
スマイルゼミ | 5,170円 | 62,040円 |
Z会 | 7,150円 | 85,800円 |
risu | 2,750円~ | 33,000円~ |
ワンダーボックス | 4,200円 | 50,400円 |
3年生になると、国語・算数だけだったのが、理科・社会も増えて4教科になるので、受講料もガツっと増えてきます。私はこの時、受講費が上がるので継続するか悩みました。しかし、国語では200字の漢字を覚えなければならず、算数では割り算に入るというタイミングなので、つまずきが多くなりますよね。これからの学習についていけるかどうかの大切な時期なので、継続することに決めました。
4教科をしっかり学べて、この受講料なら納得しました。
3年生の算数は、割り算がありますが、これはチャレンジタッチのゲームアプリの反復練習のおかげで、さっさとクリアしました。また、1000の位など大きい数のひっ算もありますから、計算の正確さが求められますね。ますます、自主学習が必要になってきます。
そして、国語では、200字もの漢字を覚えなければならず、これは小学6年間の中でも最大級の量です。書き順もすべて正しく覚えなければいけないので、トメ・ハネ・ハライ・書き順を自動採点してくれる機能はとてもありがたい!!
すべて親がチェックするなんて、私にはとうてい無理・・・。
また、私の時代では考えられなかったですが、もうローマ字を本格的に習います。パソコンのタイピングも出来ないといけないし、英語も必修化されているからなのだと思います。
国語の宿題で、ローマ字を書いています。
ローマ字は、タイピング練習アプリもあるし、チャレンジイングリッシュで勉強すれば、つまずくことなく進めますよ。
小学4年生
1か月 | 年間 | |
チャレンジタッチ毎月払い | 5,590円 | 67,080円 |
チャレンジタッチ6か月払い | 5,370円 | 64,440円 |
チャレンジタッチ12か月払い | 4,980円 | 59,760円 |
ポピー | 3,325円 | 39,900円 |
スマイルゼミ | 5,830円 | 69,960円 |
Z会 | 7,810円 | 93,720円 |
risu | 2,750円~ | 33,000円~ |
ワンダーボックス | 4,200円 | 50,400円 |
小学4年生になると、理科や社会も本格化してきます。社会では、都道府県名を覚えなければいけません。都道府県名パズルやゲームアプリがあるので、すぐに覚えられそうです。昔は、そういうのがなく、紙で覚えるしかなかったので、私はあまり覚えられなかった記憶があります。
また、理科では月や宇宙、星座についても学ぶようになります。チャレンジタッチなら、デジタルなので、映像や図を使って学ぶことができるので、分かりやすいですよね。
また、算数は、割り算のひっ算や分数が出てきます。3年生までは勉強についていけたけれど、4年生になって分からなくなってしまう・・・というパターンが多いです。図形も、直方体と立方体、面積などが出てくるので、タブレット教材のデジタルの良さが、より発揮できるタイミングです!
受講料も、内容に合わせて上がってきていますが、ここは「将来への投資」と割り切って考えましょう。勉強の「壁」にぶち当たる4年生、タブレット教材を使って、どうにか楽しく勉強を乗り切ってもらいたいものです。
<<<4年生の特典をみてみる【超豪華】チャレンジタッチ4年生4月特大号の教材!!しゃべるAIロボット! | めざとぷマスター (mezatopu.com)
小学5年生
1か月 | 年間 | |
チャレンジタッチ毎月払い | 6,710円 | 80,520円 |
チャレンジタッチ6か月払い | 6,460円 | 77,520円 |
チャレンジタッチ12か月払い | 5,980円 | 71,760円 |
ポピー | 3,800円 | 45,600円 |
スマイルゼミ | 6,710円 | 80,520円 |
Z会 | 8,965円 | 107,580円 |
risu | 2,750円~ | 33,000円~ |
ワンダーボックス | 4,200円 | 50,400円 |
中学受験が視野に入ってくる時期ですね。まわりのママさんたちの動きに少し焦ってしまうことも。塾に行っているのか、自宅学習をしているのか、学力は上がってきているのか気になりますよね。
そんな時、通信教材を続けていると、自主勉強の習慣がついているので安心です。ここから中学受験を目指しても、まだまだ遅くはありません。勉強の基礎ができているので、いろいろな選択肢を目指すことができますよ。
小学5年生では、少数のかけ算やわり算、分数の計算、割合など、「母ちゃん、もうついていけないかも」というレベルになってきます。理科も、気象や電気、てこの原理などなど、習う項目がかなり増えてきます。
さすがに、塾に行くか通信教材で自宅学習をしていかないと、ついていけなくなる量ですよね。もしくは、親が頑張って教えるしかありません。
塾の費用に比べると、チャレンジタッチで自宅学習をする費用は相当安いです。親がなかなか教えるのが難しければ、タブレットの自動採点と解説にたよればいいです。5年生の教材は、アプリもプログラミング要素が混じってきたり、豪華になっているので楽しんで勉強ができますよ!
親は、声かけや励ましをしてあげれば十分です。温かく見守ってあげましょう。
<<<5年生の特典をみてみるチャレンジタッチ5年生の教材!!早めの入会でキーボードをゲットしよう | めざとぷマスター (mezatopu.com)
小学6年生
1か月 | 年間 | |
チャレンジタッチ毎月払い | 7,150円 | 85,800円 |
チャレンジタッチ6か月払い | 6,880円 | 82,560円 |
チャレンジタッチ12か月払い | 6,370円 | 76,440円 |
ポピー | 3,800円 | 45,600円 |
スマイルゼミ | 7,260円 | 87,120円 |
Z会 | 9,790円 | 117,480円 |
risu | 2,750円~ | 33,000円~ |
ワンダーボックス | 4,200円 | 50,400円 |
12か月一括払いにすると、年間で最大でも7万円以内におさまることが分かりました。中学受験に挑戦したり、小学校の学習を総まとめするとても大切な時期なので、必要な投資といえます。
反抗期に足を踏み入れつつある時期なので、親が一緒に勉強を見るのは大変になってきますよね。なので、自宅で子どもが自分でできる、タブレット学習がとても役に立つタイミングでもあります。
6年生では、今まで習った計算の発展や、比例、速さ、円の面積が出てきます。今まで習ったことができていれば、新しい問題にも進んでいけそうです。
そして、社会ではついに、歴史が始まります!!中学で日本史や世界史を学んでいく基礎になっていくので、とても重要です。歴史マンガも教材についてくるので、楽しく学べますね。
また、中学受験向けの教材もオプションとしてあるので、そちらを検討してみてもよいかもしれません。
<<<6年生の特典をみてみる学年別料金のまとめとしては、大手通信教育5社と比較しても、ちょうど中間の料金になることが分かりました。内容もとても充実して、タブレット教材なのにこの受講費は、かなり安いです。勉強のつまずきをなくすために、家庭学習の選択肢の一つに加えるとよいですね。
チャレンジタッチの料金は、塾や英語塾と比べて安いのか
年間受講費のめやす | |
学習塾 | 13,6000円~33,7000円 |
英会話スクール | 78,000円~240,000円 |
チャレンジタッチ | 39,000円~85,800円 |
それでは、チャレンジタッチを受講するのと、一般的な塾や英会話スクールへ通うことを比べると、どのくらいの料金の差が出てくるのでしょうか。
例えば、文科省の平成30年度の調査によると、学習塾にかける費用の平均は、小学校の公立では約13,6000円、私立では約33,7000円になるそうです。私立の小学校6年生では最大48万円にものぼります。すごい額ですよね。しかし、ここには教育費0円の子も平均に含まれているため、実際にはもっともっと高額であることがわかります。
全国のライバルたちは、こんなにもお金を出して教育しているのかと驚きました。
ライバルじゃないって、未来のお友達だってば!
また、英会話スクールの費用の平均としては、月に6,500円~20,000円前後。
年間では、78,000円~240,000円にのぼります。英語だけでこんなに!!
ベネッセ教育情報サイトより引用
一方、チャレンジタッチの料金は、一番学費のかかる6年生でも年間9万円以内におさえることができます!小学校の効率の塾費用や英会話スクールの費用よりかなり安いですよね!
そう考えると、基本の教科の自宅学習加えて、チャレンジイングリッシュで英語の勉強も英会話も、タブレット一台でできるチャレンジタッチは、相当お得であることが分かります。
これだけ安くて、自宅学習ができる環境さえ整えてあげれば、あとはチャレンジタッチにおまかせでも成績を伸ばすことができますよ!タブレット教材は、無限に学べるので、もっともっと学びたい場合は、応用問題や英語に進めます。
時間的にも、金銭的にも無理がない、チャレンジタッチのタブレット教材で家庭学習をすれば、もう「勉強が分からない」「受験どうしよう・・・」と焦ることもなくなりますね!
資料請求をして料金を比較すると分かりやすい
有名5社や学習塾、英会話スクールと料金を比較してきて、チャレンジタッチの受講料はかなり、良心的な価格であることが分かっていただけましたか?この価格にして、内容やサービスはとても良いので、安心して使っていくことができます。もちろん、学習効果はバツグンで、高成績をとり続けることができるようになりますよ!
チャレンジタッチが気になっているあなたには、まずは無料でできる資料請求をおすすめします。気になる費用や、教材の内容を学年ごとに資料で詳しく見ることができますよ!
さらに、無料でお試し教材もしっかり入っているので、子どもが気に入ってくれるかどうかが分かります。
\3分ですぐ入力できる/
<<<【期間限定】チャレンジタッチ【無料】お試し教材の申し込み方法はこちら資料請求をすると、DMが届きますが、学年に合ったミニ教材や情報誌なので役に立つし、子どもも喜びます。もし、DMを停止したい場合も、スマホで簡単にできますよ!
資料請求のくわしい手順とDM解除方法が知りたい方はこちら
【無料】進研ゼミ小学講座の資料請求する前に知っておきたいこと5選!! | めざとぷマスター (mezatopu.com)
費用のことが分かったら、タブレットか紙教材にするか比較をしてみたい方は、
チャレンジタッチと紙教材を両方受講してどっちがいいか本音で比較してみた! | めざとぷマスター (mezatopu.com)