まちに待った無学年式の学習アプリ「AI国語算数トレーニング」が、チャレンジタッチに登場しました!!
2022年からサービス開始になり、追加受講費いらずで学年を超えた学習ができます。
無学年式は、有名どころでいうとスマイルゼミで導入されていて、魅力に感じていました。しかし、チャレンジイングリッシュや、まなびライブラリーなど、メインレッスン以外のサービスがかなり充実しているチャレンジタッチでも、無学年式学習ができるなんて、もう無敵です!!
イメージでいうと、ドリル教材を1年から6年までまとめ買いした感じ。
追加の教材を買いに走らなくてすむので、ホッとしています。
しかも、計算や漢字だけでなく、ドリル教材ではなかなかやりにくい図形問題や、国語の文章問題まであるんです。かゆいところに手が届く!!
ドリル式の習い事は、月謝が高くてあきらめていたけれど、通っている子と同じくらい勉強ができるようになるんじゃない?!
これはもう、勝ち決定でしょ??
興奮さめやまないテンションで、チャレンジタッチの無学年式学習について口コミしていきますね!使い方が分からないかたのために、AI国語算数トレーニングの上手な学習法も解説していきますので、必見です!!
小学6年、4年、5歳の三兄弟の母。長男はチャレンジタッチ一筋、次男はチャレンジ紙教材、スマイルゼミ、ポピーなど色々な教材を体験。ズボラママなので、通信教材に頼りきりでラクラク勉強習慣つけています!!
チャレンジタッチの無学年式学習①ステージ設定をしよう
AI国語算数トレーニングは、こちらにあります。学年によってホーム画面にある場所が違いますが、このアイコンを探してみましょう。チャレンジタッチはチャレンジパッドから。紙教材チャレンジの方は、インターネット環境のあるパソコンから利用できます。
入ったらまず、科目ごとにステージ設定をします。
- 計算集中
- 図形、数、量
- 漢検対策
- 語い、読解
いちいち考えるのはめんどくさいので、基本的に自分の学年にレベル設定すればよいです。飛びぬけて良くできる子は、上の学年のレベルでもよいかもしれません。
「計算集中」だけは、ステージチェックで10分ほどの問題を解いて、自動でステージを判定してくれます。
ステージが決まっても、1年から6年まで、どのレッスンをやっても大丈夫ですよ!
チャレンジタッチの無学年式学習②レッスン数と1日の学習時間の目安
AI国語算数トレーニングのレッスン数はこちら。
学年 | 計算集中 | 図形・数・量 | 漢検対策 | 語彙・読解 |
1年 | 51 | 51 | 56 | 140 |
2年 | 60 | 52 | 112 | 160 |
3年 | 88 | 52 | 153 | 160 |
4年 | 111 | 63 | 153 | 160 |
5年 | 82 | 70 | 153 | 160 |
6年 | 39 | 48 | 144 | 160 |
合計 | 431 | 336 | 771 | 940 |
計算も漢字も、3,4年生のレッスン数が一番多いことが分かります。3,4年生は学ぶことが多く、「学習のカベ」があるということが良く分かります。この無学年学習で乗り越えたいですね!
- 1レッスンが5分
- 1日2レッスン
つまり、1日に2レッスンで合計10分を継続すればいいです。
メインレッスンのボリュームが低学年なら10分、高学年なら15分~30分程度なので、メインレッスンが終わって余裕があれば、AI国語算数トレーニングを追加すればよさそうです。
チャレンジタッチのメインレッスンすぐ終わるってほんと?最低15分を学習時間の目安にしよう! | めざとぷマスター (mezatopu.com)
全てのレッスンの合計数は2478レッスン。1日2レッスンやれば全て終わるのに1239日かかります。年数で割ると・・・
3年半あれば、小学校6年生までの全てのレッスンをクリアすることができます!!
さらに、レッスンの中の問題数まで計算すると、こ・こ・この数!!
漢検対策で約11,000問
語彙・読解が5,300問
計算・図形・数量は、さらに増えて17,280問!!
何度も言いますが、これだけやりきることができたら「勝ち」決定ですよね。勉強もデジタル化の時代ですね。
さらに、国語の「漢字」「読解」がパワーアップして、中学生レベルまで先取りできるようになりました!!
漢検2級までめざせるんだって!!
これだけの量を毎日継続するのにおすすめなのは朝勉強です。この手のドリル式問題は、朝勉強にかなり向いています。教材を用意する手間も、自動採点なので採点する手間もかかりません。
小学生からはじめる朝勉強の習慣!!3か月継続する方法とおすすめ教科 | めざとぷマスター (mezatopu.com)
とはいえ、そんなに毎日継続するなんて難しいですから、自分の学年のレッスンだけ終わらせることを目標にしてみてはどうでしょうか?
AI国語算数トレーニングの学習内容をくわしく解説
動画でサクッと分かる解説ものせておきます。
AI国語算数トレーニングの科目は4種類あります。算数系と国語系に分かれているので、それぞれ解説します。
計算集中
計算集中では、足し算やかけ算わり算、ひっ算や分数の計算などを中心にやっていきます。いわゆる計算系のドリル問題です。この画像のは4年生。
図形、数、量
計算だけでない算数の領域もこれがあれば安心。グラフや面積、長さや時間、速さ、割合などなど。
う~ん、かつて私がつまずいたやつだな・・・苦い思い出。
漢検対策
漢検対策は、リニューアルして、10級(小学1年生向け)〜2級(中学生向け)まで勉強できます。中学生のレベルまで勉強できるなんて、すごいですよね!!漢字や読みを書く問題ができます。
漢字は、タッチペンを使って書く問題が多いので、うまく書けないとイライラするかも。
上手に書くには、「少し強めに、ゆっくり」がポイント。
それでも書きにくいときは、漢字以外の「よみがな」を答える問題は、キーボードに変更して入力することもできるようです♪
画面の左上にキーボードマークがあるので、そこを押して切りかえましょう。
語い、読解
物語や説明文、語いをひろげるための問題が中心。ことばの意味を答える問題が多いです。普段使わないようなことばがたくさん出てきますよ!
他にも、文章を読んで内容を答える問題もあるので、読解力アップが期待できます。
選択問題なので、筆記の練習ができないのが難点です。
市販の教材では、なかなか国語力をアップさせるものが見つからなくて悩んでいました。算数のドリルはたくさんあるんですが、国語の読解力をきたえる教材ってあまりないんですよ・・・
が、このレッスンがあれば解決できそうです!!
国語は、2023年には中学生以上の問題まで用意してくれるみたいですよ!!
チャレンジタッチの無学年式学習③我が家の毎日の取り組み例
まず、AI国語算数トレーニングを開くと、1日のおすすめレッスンが出てきます。
2レッスンが表示されているので、いちいち選ぶ手間もなし。
まちがえた問題の傾向に合わせて、おすすめのレッスンを表示してくれる機能もついているので嬉しい!
レッスンを開くと、まずは動画解説が出てきます。
この動画解説がかなり優秀で、これがあることで、親が教えなくても子ども一人でどんどん高いレベルまで進むことができるんです。
動画での解説なんて、子どもに理解できるんだろうか??
と、心配になっていましたが、フタを開けてみると・・・。
これすっごい分かりやすい!!先生より説明がうまいよぉ~!
ですって((+_+)) 先生すみません・・・。
4年生の息子は、遊びで6年生の分数かけ算をやってましたが、「かんた~ん!」と、喜んでいました!解説動画があるので、すぐできるみたい!
我が家では、朝学習をしているので、ドリルを用意する代わりに、このAI国語算数トレーニングを使うことにしました。親は「ら~くらく」
自動でおすすめされた2レッスンを、毎日10分コツコツやっています。メインレッスンよりも短い時間でサクッとできるので、今のところ続けられています。
しかも、親が声かけをしなくても、自分でチャレンジタッチを開いてやってくれるようになりました。短い時間でできるから、達成感があるのかも!!
ステージにある問題を全てクリアしたら、ステージクリアテストがあり、時間内に全問正解すれば合格になります!
スピードバトル機能
2022年8月から、全国のチャレンジタッチ受講生たちと競える「スピードバトル機能」が追加されました!!
レッスンに取り組むとチケットがもらえて、「計算タイムアタック」に参加できます。チケットがもらえないと参加できないので、レッスンのやる気も出ますよね!!長男は、はじめてやってみて274位でした。まだ挑戦してる子が少ないようです!今なら上位が取れるかも(#^.^#)
ランキング上位になると、称号がもらえるので、競争大好きっ子にはウケること間違いナシ!!
ちなみに、上位ランキングを見るとこんな感じです。称号も、さまざまなので面白いですね!!それにしても、計算はやすぎてびっくりです!!
AI国語算数トレーニングを頑張っていると「称号」がもらえる!!
5年生になってから、自主学習時間が増えたため、メインレッスンのあと、毎日AI国語算数トレーニングをやっていました。すると、定期的に色々な称号がプレゼントされるようになりました!
時々、レアな称号が出たりすると、子どもも大喜び。スピードバトルのランキングに乗るときに、レアな称号をつけていると、目を惹きますよ!!
無学年式学習AI国語算数トレーニングのメリットとデメリット
無学年式の学習アプリが登場したことで、もはや無敵なチャレンジタッチですが、ここは辛口にメリット・デメリットを見ていきたいと思います。
しかし、どうしてもデメリットよりメリットの方が多くなってしまいました(#^^#)
- 漢検対策の漢字が書きにくい
- 語い、読解が選択問題ばっかり
- 画面が地味
- まだ出てきていないサービスがある
2022年度の新1年生はチャレンジパッドNEOなので書きやすくなっていますが、それ以前の学年だとどうしても漢字が書きにくい(泣)
また、語い・読解は選択問題ばっかりで、筆記がありません。国語の文章題って、書く問題があってなんぼじゃないですか?これだけやっていては、学校のテストでミスをしてしまう可能性大!!
アプリでは、語彙をひろげる選択問題で、ことばの意味をどんどん覚えることに注力。学校のテスト対策は、年2回送られてくるテスト対策用の紙教材や、教科書を読みこむことでおぎないましょう。
さらに、画面があっさりしているので、普段のチャレンジのカラフルな感じに慣れていたら、つまらなく感じるかも?ひたすらドリル教材っぽい雰囲気なので。
2022年度に新しく出てきたサービスなので、これから追加されるものも多いみたい。
- 市販のドリルいらず
- 自動おすすめ表示と採点で、親いらず
- 分かりやすい動画解説で先生いらず
- 1レッスン5分の制限時間がある
- 学力がアップするごとに称号がもらえる
- 追加受講費が無料!!
約3万問もの問題を、追加受講費無料で勉強できるなんて、もはや言うことないんですが、ここでもう少しベタ褒めしておきます(笑)
市販のドリル教材を買いあさり、段ボール箱1杯ぶん印刷し、週末にまとめて2時間かけて採点・・・していた私・・・子どもの勉強のために疲弊していました。
しかし、このアプリのおかげで状況が一変!!!
ほんと、何もやらなくてよくなったんですよ!チャレンジタッチの「神」ランクがアップしました。
学校が休校だったり、不登校で行けなくなったりしたときも、動画解説で自分で勉強ができるシステムがあると安心ですよね。「学校に行ってもいいし、行かなくてもいい」という、ゆったりとした気持ちになれます。
また、レッスンに制限時間があることで、正確性と速さが両方身につきます。称号ももらえることで、競争心や、ご褒美欲求がくすぐられますよね!子どものドーパミン出まくりなんじゃないかな?毎日自分でチャレンジタッチを開いてやってくれるようになったのは、ゲーム感覚でやっているからかもしれません!
【勝ち決定】チャレンジタッチの無学年式学習で、クラストップのその先へ行こう!!
チャレンジタッチのメインレッスンを上手に使いこなすことができれば、クラストップ成績がすんなり取れるようになります。
私は全くチャレンジタッチの勉強を見ていませんが、長男は4年連続のクラストップ成績が取れているのがその証拠です。
チャレンジタッチの口コミ!かるく小学校でクラストップ成績とれちゃった! | めざとぷマスター (mezatopu.com)
それに加えて、この無学年式学習AI国語算数トレーニングを使えば、学校で習う前に6年生までの学習を習得することができます!
ドリル式学習教室に通ってるあの子や、塾に通っているあの子にも勝てちゃうんじゃない?
・・・なんて、欲が出てきちゃう今日この頃。
それにしても、追加受講費無料なので、コスパがいいのは間違いありません。
参考までに受講費がこちら。サービスは無限に増えてきていますが、受講費は今のところ増えることはありません。
2023年度4月からの料金です。
学年 | 毎月払い/月 | 6か月払い/月 | 12か月払い/月 |
小1 | 4,020円 | 3,610円 | 3,250円 |
小2 | 4,320円 | 3,890円 | 3,490円 |
小3 | 5,320円 | 5,000円 | 4,460円 |
小4 | 5,590円 | 5,370円 | 4,980円 |
小5 | 6,710円 | 6,460円 | 5,980円 |
小6 | 7,150円 | 6,880円 | 6,370円 |
他にもまなびライブラリーや、チャレンジイングリッシュがすごすぎるので、これらのサービスも合わせて見ておくとよいですよ。
1000冊の本が読み放題ってほんと?ズボラ母が救われた、進研ゼミの電子書籍「まなびライブラリー」 | めざとぷマスター (mezatopu.com)
【急上昇】チャレンジイングリッシュを本気口コミ。英語未経験の小学生が、1年で5学年ぶんもレベルアップした話 | めざとぷマスター (mezatopu.com)
総合的にいろんなサービスが使えるチャレンジタッチ、他の教材と比べても圧倒的に勝ち気です!!