- 勉強を頑張っているけれど身についているかしら?
- 全国でのレベルが知りたい
- これからの学習のアドバイスがほしい
今後の進路も見すえて、全国でどれくらいのレベルにいるのか知りたいですよね?
進研ゼミには、全国の成績順位がわかる「実力診断テスト」があります。春、夏、冬の年に3回あり、学期末のまとめとして使えます。
おうちで出来ちゃうから、わざわざ塾の全国テストを受けに行く必要もないね!
この記事では、「実力診断テストの提出方法や、紛失したときの方法、すぐれた成績分析機能」について解説していきます。
ワンランク上の成績になるために、便利な成績分析グラフをかしこく使いこなしましょう。
小学6年、4年、5歳の三兄弟の母。長男はチャレンジタッチ一筋、次男はチャレンジ紙教材、スマイルゼミ、ポピーなど色々な教材を体験。ズボラママなので、通信教材に頼りきりでラクラク勉強習慣つけています!!
【最新】実力診断テストは、チャレンジタッチは配信、チャレンジ紙教材は郵送で届く
2024年8月号から、チャレンジタッチでは、タブレット内に実力診断テストが配信されるようになりました。子どもだけで、実力診断テストの受講から提出まで全てやることができます!!
親は手間なし!!イェイ!!
8月号・12月号・3月号が、実力診断テストが来るタイミング。実力診断テストが届いたら、取り組み目標日をチェックして、スケジュールに入れておきましょう。できればその日までにメインレッスンは終わらせておきたいですね。
- 取り組み目標日までにできるよう、親が声かけをすること
- 紙教材の人は、実力診断テストをなくさないように保管すること!!
これが大事です。
実力診断テストには、「取り組み目標日」と「提出目標日」の2種類あります。
なぜなら、1教科が30分ほどかかるテストなので、1日に全て終わらせるのは無理だからです。しかも、紙教材の場合、提出するときは、Webに答えを入力していき、アンケートにも回答するので時間がかかります。
余裕をもって、1日に2教科ずつやる、もしくは、1日に1教科ずつやるようにスケジュールを立てておきまし
テストに集中できる静かな環境づくりが必要
進研ゼミの実力診断テストの良い点は、おうちで出来ることです。わざわざ塾に行って全国模試を受ける必要がありません。
気楽にできる反面、家だと集中しづらく、目標時間も意識されないことが多いです。
なるべく、一人で集中できる環境を作り、1教科ごとのテスト時間をきちんと計ってあげましょう。また、答えが分からないときに質問されたりしますが、心を鬼にしてスルーしましょう。
でもやっぱりおうちだと環境作りは難しく、長男は、弟たちが泣き叫ぶなか、頑張ってテスト受けていました。
まるでライバル?!兄弟そろって実力診断テストを受ける
実力診断テストの実施日には、兄弟そろって同じタイミングで始めます。2年生は、1教科が20分ずつで2教科だけ。4年生は、1教科が30分の4教科なので、終わる時間は全然違います。
食卓と勉強机が同じなので、汚いですが、それでも二人で集中してテストを受けています。
あ~もう全然わからん!時間もないし!わぁ~ん
2回目の実力診断テストなので、慣れない文章問題に大苦戦していた次男は泣き出す始末・・・。それを横目に、もう9回目のテストとなる長男は、スラスラ~っと問題を解いていく。集中して全問クリアし、自信もある様子!!
テストに一生懸命な長男を見て、次男も気を取り直して、最後まで頑張りました!
チャレンジタッチ実力診断テストの提出方法
チャレンジタッチの教室の中に入ると、実力診断テストが受講できます。
配信されたテストを全部やって、そのまま提出するだけ。
テストは全て選択問題です。入力間違いがないか、しっかり見直しをするように子どもに伝えましょう。
子どもだけで提出できますが、テストで疲れているので、アンケートは私が入力してあげています。
学習力診断のアンケートも、学習力アドバイスを受けるためには入力が必要です。ここは、親が入力してあげるとよいです。アンケートはめんどうですが、正確なアドバイスを受けるためにも、最後まで頑張って入力しましょう。
チャレンジ紙教材の実力診断テスト提出方法
チャレンジ紙教材の受講者さんは、実力診断テストをネット提出する場合、「チャレンジウェブ」から提出できます。
「会員のかた」からログインし、実力診断テストをクリックします。
ここからの画面は、チャレンジタッチで提出する場合と同じです。
親がやる仕事は、提出することだけ!!パソコンで答えを入力していきます。
すぐに結果が出ますよ!!
ネット提出が難しい人には、マークシート式の解答用紙に記入し、郵送することもできます。切手代がかかってしまうのは仕方がないですね。
紙教材を受講中の次男(#^.^#)頑張っています!!
初めての実力テストでしたが、頑張りました!!結果は郵送されてくるので、紙で成績表をチェックでき、解き直し問題もできます。
実力診断テストをなくしたり、提出期限を過ぎたときはどうする?
実力診断テストをなくしてしまったときは、進研ゼミのこちらのページから問い合わせると、再送してくれます。基本的には無料ですが、有料になる場合もあるようです。
教材を一部紛失・破損してしまったのですが、再度もらうことはできますか? | 小学講座サポートサイト|チャレンジやチャレンジタッチのよくある質問 (benesse.co.jp)
丸でかこんだお問い合わせ窓口へ連絡してみましょう。
しまった!!提出するの忘れていた!!と焦ることがありますよね。でも大丈夫。提出期限を過ぎても提出することはできます。
しかし、最終提出期限を過ぎると提出することができなくなります。実力診断テストの冊子に、最終受付期限が書いてあるので確認してみましょう。
最終受付期限とは?
小1から小5は、1年後の3月31日が期限
小6は、卒業後の6月24日が期限
もちろん、適切なタイミングでテストを受けることが大切なので期限は守るに越したことはありませんけどね。
【チャレンジタッチ】実力診断テストが終わったら、メールで成績分析表と学習アドバイスが届く
実力診断テストを提出すると、子どもには努力賞ポイントと、ジュエルがもらえます。
そして、瞬時に採点が終わり、全国順位が出ます。
早い!!どうしてそんなに早く順位が出るの?
HPに、昨年度の結果や事前調査によって計算していると書いてあったよ
結果を見るのボタンを押せばすぐに、標準問題と挑戦問題の点数と全国順位が出ます。
1問でも間違えると、10000位も順位が下がったりするんだよね~
そのあとは、間違えた問題の見直しがすぐに始められます。「キミ専用問題」から自動で解き直し問題を表示してくれますよ。
間違えたところを、復習、復習。
テストで疲れたから見直しはまた今度やるわ
と言ったまま忘れていた・・・ということにならないように気をつけましょう。
【チャレンジ紙教材】実力診断テストの結果が郵送されてくる
チャレンジ紙教材の場合は、実力診断テストの成績表と学習アドバイス、個別診断ドリルが郵送されます。
このように、詳しい成績や順位、学習アドバイスをのせてくれています。
間違えた問題から、「キミ専用問題」を作ってくれています。これを解いて、親が採点します。チャレンジタッチだとタブレットで自動でできますが、紙教材の場合は、紙に書いていくスタイルです。
保護者向けページで、実力診断テストの成績表をくわしく見よう
実力診断テストから数日後、メールに保護者向けの詳しい成績分析が届きます。グラフでしっかり分析してくれたり、個別に学習力アドバイスをもらえたりするので、とても心強いのです。
例えば、このグラフは、3年分の実力診断テストの点数の推移です。算数の点数が順調に上がってきていることが分かります。
こちらのグラフは、標準問題と挑戦問題の正答率を比較できます。全て正答率は90%以上になっているので、学校のテストでも高得点をねらえるでしょう。問題なさそうですね。
また、挑戦問題もクリアできているので、「チャレンジタッチ4年生のクラスは上位クラス、オンラインライブ授業では発展クラスを選ぶ」などの判断基準になります。
このグラフでは総合得点の成績位置が分かります。おおよそ、上位1万人には入れているようです。4年生になり、理科の点数が下がってきましたが、それでも一番上位ランクにいるので、心配なさそうです。
標準問題だけでなく、挑戦問題もほとんど正解しているので、思考力と応用力がしっかり育っていることがわかります。
こちらのグラフでは、知識問題と思考問題の正答率のバランスが分かります。理科の思考問題に難ありですね。
このグラフでは、3年分の実力診断テストの得点と、全国の平均点が分かります。3年生8月に一度だけ、平均を下回りましたが、その後は挽回。すべての教科で平均を上回っています。
日々の、チャレンジタッチの学習が定着するにつれて、成績が安定して上がってきていることが証明されます。
こちらのグラフは、全国都道府県順位と、居住地の順位です。他の子と比べて、どのくらいの立ち位置なのか分かりますね。
このグラフでは、全国の平均点と、居住地の平均点を比べられます。住んでいる地域のレベルが分かるかも。
さらに、以下の内容に関しては、全て個別に文章でアドバイスしてくれます。学校の成績表よりたくさん書いてくれていますね。
- 総合アドバイス
- 思考力アップアドバイス
- ワンポイントアドバイス
- 3つの観点別アドバイス
- 学習力アップアドバイス
- 今回のテストの全体傾向
これらの成績表は全て、PDFに印刷できますので、毎回ファイリングしておくと成績の推移がよく分かります。子どもがテストを受ける時のモチベーションにもつながるので、ぜひ親子で成績表を見て話をしてみましょう。
【新機能】実力診断テストの高校進学シュミレーションで、進学圏内の高校が分かる!!
ヤバイ!!びっくりすぎる高機能がつきました!!
実力診断テストの結果をもとに、進研ゼミ中学講座で、先輩方が受講した「合格可能性判定模試」のデータを分析して、進学圏内の高校一覧が出るようになりました!!!パチパチ!!5年生の8月号から利用可能です。
高校受験を見すえている子には、とっても嬉しい機能だね!!
例えば、長男の場合、385点をとっているので、青色の学校までが全て進学圏内ということになります!入れたら嬉しいなぁと思っていた、最難関の高校も、まさかの進学圏内に入っています!!
成績表が届いたら、進学圏内の高校もしっかりとチェックしておきましょう。
実力診断テストをもとに、学習が身についているか振り返ろう
実力診断テストは、おうちで出来る全国テストであり、時間内に問題をとく練習にもなります。テストを受けるための静かな環境を作り、制限時間を意識することで、よい緊張感が生まれますよ。答えを提出したら、振り返り問題を忘れずにやりましょう。
また、すぐれた成績分析グラフや個別アドバイスをもとに、チャレンジタッチのメインレッスンのコース設定が子どもに合っているか確認しましょう。テストについていけていないときは、標準コースで基本をじっくり。挑戦問題までバリバリ解けるようなら、上位コースにチャレンジしてもよいのでは?
オンラインライブ授業も、基本と発展クラスがあるので、クラス選びの参考にもなりますね。
成績が右肩上がりに上がっている、または安定して上がっているのであれば、チャレンジタッチの学習が身についている証拠!!学校のテストも好成績が取れるはずなので、自信につながりますね!
もしも成績が全然伸びない!という時は、タブレットの学習が合っていないことも。チャレンジ紙教材の切り替えを考えても良いかもしれません。
いずれにしても、実力診断テストの成績分析をしっかり使って、子どもの学習法が合っているか、見極めてくださいね。